4Kモニターを購入しました

購入に至るまで

僕は以前までiMac21インチとMacbook air11インチ2台のPCを併用していて、自宅作業では「ShareMouse」というアプリでディスプレイを繋げていました。しかし購入から4〜5年経っていたのでかなりガタがきており、特にMacbookのバッテリーが数時間しか持たず外での仕事に支障があったため、思い切ってMacbook Proを購入しました。
それだけでもなぜもっと早く買い替えなかったのか後悔するほど作業効率が激変したのですが、やはり2台のPCを使っていた頃と比べるとディスプレイが狭くなってしまうことに物足りなさを感じていました。(例えばウェブサイトの修正をチェックする時にブラウザとPDFやaiファイルを左右に並べたい、というのはよくあること)そこでモニターを買うことにしたのですが、せっかくなので4Kにしよう!とamazonを物色していたら、30,000円代前半の商品を発見したので即購入。今は本当に安いですね……ちなみに買ったのはこちらの24インチエントリーモデルです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01L8H204W/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

さっそく設置

梱包された商品を受け取ってすぐ「軽っ」と思いました。24インチなのでそれほど大きくないのもありますが。組み立ても非常に簡単で、5分程度で完了。(ドライバーは必要です)HDMIとDisplayPortの二種類のケーブルが付属しているので、PCに繋げばすぐ使用できます。ただ、MacbookProのインターフェースはUSB-Cしかないため、変換するハブは必須です。僕は下の製品を使用してHDMIケーブルで接続しています。

使ってみた感想

他のモニターとの比較はできませんが、素人目でもびっくりするくらい綺麗に映ります。そして何より画面がめちゃくちゃ広く使えます。Youtubeを流しながらメールとブラウザとエクセルとイラレを同時に表示させるのも余裕です。もうひとつ、(僕は外部モニター使うのが初めてなのでもしかしたら当たり前のことかもしれませんが)PCを開いている時はデュアルディスプレイ(2画面)ですが、PCを閉じた状態だと自動的にPCの画面をモニターに表示してくれるというのがすごく便利だと感じました。
ここまでかなり褒めちぎっていますが、多少難点もあります。このモニターはスピーカーが内蔵されておらず、僕は基本的に音声はヘッドホンで聞いているのですが、たまに全く音が出ず、音量調節も効かないことがあります。(モニター側からアプリを起動した場合?)
あとこれは難点とはちょっと違いますが、モニターの解像度が高いため必然的に文字がかなり小さくなり、人によっては見辛い場合があるかと思います。僕は作業スペースの都合上24インチを購入しましたが、4K画質を最大限に活かすためにはもう少し大きいサイズのモニターがベストだと思います。しかし、4Kモニターを初めて購入しようと思っている方には間違いなくオススメできる製品だと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

Macで小説を書くなら「iText Express」がオススメ

小説にも仕事にも使える、ブレストとマインドマップを使ったネタ出し