僕が仕事で毎日使っているmacアプリケーション
僕は色々なアプリケーションを試すのが好きで、これまでもさまざまなアプリを乗り換えながら仕事の効率化を目指し試行錯誤してきました。
会社員だったときは仕事をする場所は基本的に会社だけでしたが、フリーになったことで、自宅、仕事をいただいている会社、出先など、さまざまな場所で仕事をすることが増えました。そのため、これまで使っていたアプリに不都合を感じることが多く「各デバイスにリアルタイムで同期する」「どの環境でも使い勝手が変わらない」アプリというのは非常に限られるため、自ずと使用するアプリが絞られていきました。
今回は、フリーになってから今まで毎日仕事で使用しているアプリを紹介してみたいと思います。
仕事で毎日使っているアプリケーション一覧
1.ChatWork
代理店や制作会社とのやりとりはほぼChatWorkを使用しています。案件ごとにルームを作ってその中で進めているので、無制限にルームを作ることができる有料プランに登録しています。
2.todoist
タスクリストは色々試しましたが、現在はtodoistを使用しています。シンプルな見た目と動作が軽いのがお気に入り。無料プランでは使える機能が限られるため、有料プラン登録を検討中。
3.thunderbird(乗り換え検討中)
メールクライアントはずっとthunderbirdを使用していますが、googleカレンダーとの同期がうまくいかないので、代わりのアプリかカレンダー表示は切り離してもっと軽いアプリにするか検討中です。
4.evernote
打ち合わせ時のメモや原稿の作成はevernoteを使用しています。同アカウントで使えるのが二台までに制限されてしまいましたが、やはり機能も使いやすさもこれがNo,1だと思います。
5.togle timer
タイマーアプリとして使用しています。以前は案件ごとにかかった時間を計測していましたが、現在は仕事と執筆など他の活動の時間配分を測るためにも使用しています。
まとめ
以前はファイル共有にdropboxを使用していましたが、icloud driveがデスクトップごと同期してくれるため、現在はほとんど使用していません。毎日使うものなので、一つでも手間が減ることの影響はかなり大きいです。
いずれ、各アプリケーションをどのように使っているか具体的に紹介できたらと思います。
コメント
コメントを投稿